ツール・ソフト

便利なGoogleChromeの拡張機能【輸入ビジネス編】

こんにちは、アキです。

 

副業でビジネスに取り組まれている方や、家庭を持たれている方は

時間に制限があるので、なるべく効率的に作業をしたいですよね。

 

そこで今回は、作業時間を効率化を高める為に有効な

「GoogleChromeの拡張機能」ご紹介したいと思います。

 

こちらの拡張機能を導入するだけで、作業の効率が大きく高まりますので

積極的に導入していきましょう。

 

今回の記事では、「便利なGoogleChromeの拡張機能【商品リサーチ編】」について

解説していきます。

 

便利なGoogleChromeの拡張機能【輸入ビジネス編】

Google拡張機能を使用するには、Google Chromeのプラウザを導入してあることが

前提条件ですので、「最強のプラウザ。Google Chromeの設定方法」の記事を参考に

導入しておきましょう。

 

では、早速ご紹介していきます。

 

 

「クローバーリサーチB」

 

「クローバーリサーチB」Amazonの商品ページにある商品の価格を

各オンラインストアの商品の価格と比較できる拡張機能になります。

 

クローバーサーチΒを導入すると、Amazon商品ページ下部に

各オンラインストアでの商品価格一覧が表示されるようになります。

 

「クローバーリサーチB」を導入することで、各オンラインストアのページに行く手間や

タブを量産してPC環境を悪くすることも省けますので、さまざまなサイトと

商品価格を比較したい場合には、おすすめの拡張機能です。

 

『クローバーリサーチB』の追加はこちら

 

 

「ショッピングリサーチャー」

「ショッピングリサーチャー」を導入すると、多種販売サイトと価格比較ができたり、

FBAシュミレーターのサイトを一瞬で開くことができるようになります。

 

導入後、商品ページ中央、またはセラーストアの商品一覧にこのような表示がされます。

 

 

 

 

こちらの各項目をクリックすることで、一瞬でさまざまなストアを開くことができます。

 

特に経費計算をする時には、「FBAシュミレーター」を使用しますので、

商品ページの商品の経費をすぐに出せる所が魅力的です。


『ショッピングリサーチャー』の導入はこちら

 

 

 

「X-Stock(X-Dealer Pro」

 

「X-Stock」を導入することで、ライバルセラーの商品在庫数、

在庫推移を調べることができるようになります。

 

こちらの商品で使い方を解説してきます。

商品ページの「新品の出品」をクリックして、出品者一覧を開きます。

 

 

 

この商品を出品しているセラーの一覧が表示されます。

「X-Stock」を導入すると、セラー名の下部に在庫数が表示されます。

これは各セラーが保持している在庫数になります。

 

 

また、在庫数に表示してある「在庫履歴」をクリックすると、

一定期間の在庫変動の推移が確認できるようになります。

⇩ クリック後

 

在庫の変動数は、商品の売れ行きが分かるポイントですので、仕入れ個数の判断材料にもなります。

 

「X-Stock」を導入することで、セラー毎の在庫数・在庫推移が簡単にみれるようになりますので、

在庫変動を確認したい場合には、おすすめです。

 

『X-Stock』の導入はこちら

 

[aside type=“warning”] 自社配送セラーの在庫数は出品者が自由に設定出来ますので、FBAセラーの在庫だけを調べていくようにしましょう。 [/aside]

 

 

 

「モノゾン」

「モノゾン」を導入することで、モノレートでリサーチをかけた商品の月間販売数量を

簡単にみることができます。

[aside type=”warning”]ただし、数量はランキング変動を元に算出しいているため

正確な数量の表示ではありませんで、ご注意下さい。[/aside]

 

 

こちらの商品でみていきましょう。

「モノゾン」を導入することで、モノレート上部に月間販売数量が表示されます。

 

この数値はランキングを元に反映されていますので、完璧なデータではありませんが、

販売数量の目安を瞬時に把握することができる大変便利な拡張機能です。

 

モノレートを主としてリサーチしている方は、ランキングの昇降を確認して

商品需要を把握していると思いますので、一瞬で需要の目安がわかる「モノゾン」

導入することをおすすめします。

 

 

『モノゾン』の導入はこちら

 

 

 

 

「FBA計算機」

 

 

FBA計算機は、料金計算に便利なFBAシュミレーターと同じ機能をを体現した拡張機能です。

 

FBAシュミレーターはいちいちサイトを開いて、ASINを入力して。という動作が必要ですが、

このFBA計算機は、Amazonの商品ページを開いた状態で、

ASINの入力も必要なく簡単に利益計算ができる機能ですので、FBAシュミレーターで計算するよりもはるかに効率が良いです。

 

詳しくは使い方については動画で解説していますので、こちらを参考にしてください。

 

『FBA計算機』の導入はこちら

 

 

「なぞって画像検索」

 

なぞって画像検索は、Googleの画像検索をより効率化したような画像検索の拡張機能です。

 

調べたい画像をなぞるだけで、類似の画像が他サイトであるかどうかを検索してくれます。

 

今までGoogle画像検索で右クリックが出来なかった画像も、

こちらの拡張機能を使えば調べることができますので、凡用性は高いと言えます。

 

詳しくは使い方については動画で解説していますので、こちらを参考にしてください。


『なぞって画像検索』の導入はこちら

 

 

まとめ

以上が商品リサーチにおすすめの拡張機能です。

 

拡張機能は、導入も簡単ですぐに効率化ができる便利な機能ですので

積極的に導入していきましょう。

 

他にも便利な拡張機能がありましたら、随時更新していきますので、

よかったら覗いてみてください。

 

今回の内容は以上となります。

記事の内容でご不明点、質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。