こんにちは、アキです。
2/16~2/20までタイ(バンコク)ツアーに参加してきました。
タイのバンコクを中心に輸入、仕入れ、遊び、そして夜の遊び…..
かなり満喫できました。
タイ人はかなり温厚で優しい人が多く、
日本みたいに仕事に追われて毎日暗い気持ちみたいなのはいっさいありません。
なので、行くだけでとても幸せな気持ちになりました。
ご飯も美味しくて日本人に口に合いますし、美人ばかりだったのでマジで最高でした。
また、今回タイツアーに参加して
タイ輸入ビジネスはかなり稼げる市場だなと思いました。
ライバルは少ないし、いたとしてもレベルが低いので充分勝てますし、
中国と違って商品の品質がかなり良いです。
利益率も良く50%以上が普通、OEMを小ロット可能、中国なみに商品が届くのが速い、
本当にいいとこ尽くしって感じでした。
仕入れ代行やアテンドとも繋がりができたので、一人でもいけそうです。
でも、寂しがり屋なので一人ではなかなか行きたくありませんが。笑
タイ輸入&仕入れ
タイ商品は革系、ジュエリー、タイ雑貨、木製用具、金属類、ファッション…
色々なカテゴリーの商品で勝負できます。
品質も良く、価格も安いのでかなりの利幅はとれます。
特別にタイで売れそうな商品をアップしますね。
この画像の商品だけでもかなり稼げます。











革系の商品も日本ではかなり売れます。
1500円の商品が30000円近くで売れたりもします。
写真にあるワニ革の財布なんかは30000円近くで売れていますね。
革は本物を使用しており、全てハンドメイドなので
意味の分からない価格競争が起きることもなく高単価で売れます。
また、OEMの作成も一つからできるので、記事やデザインが良かったら
OEMで試し売りをしてテスト販売もできますね。
小ロットからOEM商品を新規出品できるので、リスクを低くして販売できます。








シルバー系も狙い目です。
僕はシルバーは5万円くらい今回仕入れました。
それを20万円以上で売る気でいますが、多分売れます。
リピートも可能なので、もし売れたらそれを定期的に仕入れすれば
サラリーマンの給料は余裕で稼げますね。
タイ雑貨もライバルがいないので、参入してもいけると思います。
ただ、輸送時に割れる心配があるので、そこさえカバーできればの話ですが。
タイで仕入れした場所
タイでは卸や小売りが混ざったデパートや市場で仕入れを行います。
仕入れたお店はかなり品質と価格が良いので、ここで紹介することはできませんが、
チャットチャックという市場にいけば大体は揃っているので、ここにいくだけでも充分成果がでるでしょう。
今回はチャットチャック市場で仕入れた商品は半分くらいあります。
品質が良い革のお店もあったので、アテンドに連れてってもらうのもいいかもしれませんね。
ちなみにアテンドを雇うのは1万円もしないので、1万円くらいはすぐにペイできると思いますよ。
タイ(バンコク)で遊び、旅行
今回はビジネスと遊びをフルに楽しめました。
タイでは本物の銃の体験もできます。
ハワイなどでは火薬は減らされていますが、タイの体験場では火薬は減らされていないので、
結構な反動がきます。体験したい人は場所を教えますのでメッセージください。




最後のは僕が狙った的ですね。
全然当たりませんでした。センスのカケラもない。笑
ちなみに上手い人はこんな感じ。

これが才能というやつですね。泣
タイ料理
タイの料理は日本人好みだと思います。
外国に行けば日本料理が食べたくなる言いますが、僕は全然思わなくて
もっとタイ料理を食べたいくらいでした。
タイ料理の味付けはやや辛めです。ジュースは濃いめ、甘いです。
濃い味が好きな方はタイ料理はぴったりだと思いますよ。





色々食べたのですがあまり写真がありませんでした。
次回にご期待を。
タイでは毎日ビールを5本以上は普通に飲んでいたので、かなり太った気がします。
家族には老けたねと言われました。笑 これはリハビリが必要ですね。
タイのスタバでヘビーユーザー
広島には街にしかスタバはないので、タイではヘビーユーザー化してきました。
ホテルの近くにスタバがあったので、朝活は毎日スターバックスラテ。最高です。
タイ限定のスタバアイテムもゲット
これも高く売れるそうです。売る気はありませんが。
タイ(バンコク)の夜の遊び
タイは夜も熱かったです。
僕は夜の遊びは基本的に苦手なのですが、ツアー参加者の中には、
これを求めてタイに来たと思うほど通っている人もいました。
店の外観や店内は撮影禁止なので、お店できませんが
とにかく熱いタイの夜でした。
そしてタイのお姉ちゃんはとても綺麗でした。
まとめ
タイツアーの参加者はがっつり仕入れをしていました。
中には、バックを10個買って帰るぞ!という方もいたので、帰りの荷物が大変そうです。笑
タイ輸入ビジネスはライバルが少ないので、稼ぎやすい市場です。
今回は参加した側ですが、次回は主催をしてみたいなとも思っています。
希望人数が多ければツアーを企画したいと思いますので、
参加希望者の方は以下の参加希望フォームにご登録をお願い致します。
※タイツアーのフォームにご登録されても参加は絶対ではありませんので、
ご気軽にご登録してくださいね。
今のタイ輸入は仕入れたら売れるという感じですので、チャンスだと思います。
前回の記事でも書きましたが、訪れるチャンスを物にできるかで人生は大きく変わります。
やらないで後悔するよりやって後悔するほうが何倍もいい方向に進みますので、
是非チャレンジする気持ちを忘れないでくださいね。
タイ輸入は、中国輸入みたいに簡単に仕組化することは難しいですが、
仕入れ代行を見つけることと外注化さえできれば自動化もできそうです。
そうすれば時間もお金も手に入る生活もできると思います。
中国の大型連休でタイ輸入をすれば収入が途絶えることがありません。
輸入ビジネス初心者の方もタイ輸入は稼げる市場ですので、是非チャレンジしてくだいね。