こんにちは、アキです。
Amazonで大口出品の登録をしていれば、販売ページの上部分に
「出品者のロゴ」を載せることができます。
出品者ロゴは、出品者の信頼度を高めるのに効果的ですので、
この記事を参考に設定してみたください。
今回の記事では、「【AmazonアカウントイメージUPがすぐできる】出品者ロゴを作成する方法」について解説していきます。
出品者を作成する方法
出品者ロゴを作成する方法は色々ありますが、
「自分で作成する」「外注して作成してもらう」のどちらかで作成するようになります。
自分で作成する
自分で作成する場合は、基本的にツールを使って作成するようになります。
「Photoshop」などの有料ツールを使えば、クオリティが高いロゴが作成できますが、
無料ツールでも充分に魅力的なロゴを作成することができますので、
資金があれば有料を使えばいいと思います。
有料ロゴ作成サイト
無料ロゴ作成サイト
Cool Text LOGASTER Logo Maker flamingtext Logo Garden Logo Factory
ロゴ画像は、Amazon規約で規格が決められており、
『幅120ピクセル×高さ30ピクセル』の.jpgまたは.gifファイルで作成してください。
※アニメーションは使用できません。
[aside type=”normal”]ファイル名は日本語ではエラーが生じることがありますので、英数字を使用しましょう。[/aside]
外注して作成してもらう
知識や作成技術が無い場合は、外注することをおすすめします。
外注すればプロのロゴ屋さんに作成を依頼することもできますので、
ハイクオリティのロゴを作成してもらうことができます。
外注する場合は、以下のサイトから依頼ができます。
外注サイト
僕はよく、クラウドワークスを利用して外注化やロゴ作成を依頼しますが、
登録されている方はプロの技術を持っている方も多いため、安心して依頼することができています。
また、「納得するまで何度でも修正」など依頼条件も付けることができますので、
自分の気に入ったロゴを作成してもらうことができます。
是非ご活用ください。
出品者ロゴの掲載方法
出品者ロゴを作成したら、Amazonストアにロゴ画像を登録しましょう。
まず、Amazonセラーセントラルのトップページを開きます。
次に、画面右上の『設定』タブから「情報・ポリシー」をクリックします。

続いて、「出品者ロゴ」をクリックします。

続いて、「ファイルを選択」をクリックして、作成したロゴ画像を選択、
その後「アップロード」をクリックします。

以上で、Amazon出品者ロゴの設定が完了です。
まとめ
Amazonの出品者ロゴがあるだけで、購入者に有力ストアというイメージが
伝わりますので、信頼度も上がり商品も売れやすくなります。
あなたが何かのジャンルに特化してAmazonに商品を出品している場合は、
その商品ジャンルのイメージに沿ったロゴデザインを作成してみるのもおすすめです。
今回の内容は以上となります。
記事の内容でご不明点、質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。