こんにちは、アキです。
ネットビジネス業界も今では実店舗運営と変わらないくらい世間に知られるようになりました。
毎年のように新規での参入者が入れ替わりのようにチャレンジしてくるのですが、
最終的に皆辞めていくんですよね。
理由は明らかで「結果が出ない」のが一番大きい敗因だと思います。
僕のコンサル生でも「結果が出ないから辞めます」と退いていった方もいますが、
僕からしたら、「たったそれだけの理由でなぜ辞めるの?」って感じです。
当人が考えることがあってのことだと思いますので引き留めることはしませんが、もったいないなーって思います。
ネットビジネスをなめていませんか?
ネットビジネスに参入してくる人の多くは、
【楽に、簡単に、誰でも、1クリックで、】
みたいな甘い認識で参入してきますが、どうにも履き違えて考えている方が多いようです。
ネットビジネスはビジネスです。
実店舗での経営をネット運営で行ったビジネスモデルにすぎず、会社を立てることと同じことです。
それを理解せずに参入するので、
- 考えていたより難しい
- 思っていたより結果が出ない
それは当然でしょう。
だから簡単に「結果が出ないから辞めます」という言葉が出てくるのではないかと思います。
実店舗経営ではそんなことは絶対に言えませんから。
人生を変えることができるビジネスがそんなに簡単に成功できる訳がありません。
【ネットビジネスをする⇒経営者になる】
この考え方を認識しておけば、どんな失敗があっても前を向いて進めると思います!
一経営者としてしっかり考えて
- なぜ上手くいかなかったのか
- どうすれば結果が出るのか
原因を探して改善していけば、結果も徐々についていきます。
その頃には失敗も成功するためのただ障害物になっているでしょう。
経営者として自覚を持ち、ネットビジネスに取り組んでいきましょう。