こんにちは、アキです。
今年もう少しで終了しますが、今年の成長はどうでしたか?
僕個人的には、結構成長したなと思っています。
結果はもちろんですが、ノウハウ、仕組み構築、メンタルの部分でかなり強くなれたと思います。
1年前まではなかなか結果が出ずにずっと足踏み状態だったので、今それを考えると本当くそだったなと。
まだ米粒みたいな存在ですが、1年後には物販ビジネスなら誰もが知っているくらいの存在になりたいです。
成長できなかった原因
成長できる人とできない人。稼げる人と稼げない人がいます。
僕もその一人でした。
- マインドセットが弱い
- 行動力が足りない
- インプットアウトプットが足りない
大抵のコンサルではそのように言われて皆納得します。
そしてまたマインドセット、行動を繰り返しますが、また同じ失敗をする。
皆努力はしていて起業家としてのマインドもできているのですが、努力しても努力しても稼げません。
以前の僕のように。
正直そういう方って負の連鎖を繰り返します。そして気づいたらビジネスを辞めているんですよ。
稼げない人の根本的な原因は【ノウハウが薄い】
マインドがどうとか行動力がどうとか、あちこちで言われていますが
それは至極当たり前のこと。
結局のところ【ノウハウの質】で稼げるかどうかが決まります。
今の世の中では間違った知識を普通に教えているスクール、コミュニティは無数に存在します。
僕も以前入っていたコンサルでリサーチと販売の方法を学びましたが、
全て無料レベルのノウハウばかりでした。
それくらいではまだいいものの、間違ったリサーチ方法も教えられていたので、
それでOEMをした商品はまだ倉庫に大量に眠っています。
そのコンサルで払った金額は50万円以上、時間にしたら10か月です。
資産と時間を費やして努力もしましたが、結局稼げるかどうかは当人よりも教育者の影響が強いです。
半端な教育者が運ぶもの
今の世の中は企業より個人の力が強くなっています。
youtuber、インスタグラマー、プログラマーなどが発信する情報は、企業の情報価値を超えています。
誰でも自分のINFORMATIONを発信できる世の中であるが、
故に情報の質の見極め方がとても大切になってきました。
何でも感でも情報を吸収していては、ただのノウハウデブになってしまいます。
栄養もとればいいってもんでもなく、適用摂取範囲を超えてしまえば余分な所で吸収してしまい、悪影響も出てきます。
牛乳はまさにそうです。
カルシウムは取りすぎてしまえば、ビタミンD、マグネシウムを過剰に消費してしまい、骨が溶けていきます。
給食で牛乳を出さない小学校も増えていきているのもその原因です。
情報もINFORMATIONを吸収しすぎれば、中途半端な知識ばかりが増えて、
稼げないノウハウコレクターの完成です。
誰もが情報発信できる世の中だからこそ、INTELLIGENCE(インテリジェンス)
つまり、価値のある情報を選別する必要があります。
半端な教育者の情報をできるだけ遮断して、INTELLIGENCEだけを吸収していきましょう。
もちろん、僕の情報がINFORMATIONだと思ったらすぐに遮断するべきです。
1万円の不良コンサル<30万円優良コンサル
僕のクライアントは以前1万円のコンサルを受けていたそうです。
コンサルで1万円ってかなり安いですよね。
年間にしても12万円ですので、それくらいなら誰でも参加できる金額です。
しかし、情報の価値が薄くければ1万円が-200万円に変わることだってあります。
安いコンサルというのは、一見価格以上の価値があると思いますが、ほとんどの場合情報の価値がありません。
価値のない情報を実施することはそれ相応のリスクを背負うことを忘れてはなりません。
ビジネスでは攻めより守りです。
【リスクヘッジ⇒リスク対策をしながら行動する】
リスクを考えて行動しないと取り返しの付かないことも起きていきます。
- SEO上位をすぐに取るテクニックを教えます
- 簡単に100万円稼ぐ方法を教えます。
- 圧倒的に稼げる商品を公開しています。
- 無料で稼げるノウハウを教えています。
そのような都合の良い話は必ず裏があります。
僕のブログでは何度も言っていることですが、長期目線での考え方が自由になるために優先です。
甘い言葉、売り文句、情報の価値をしっかり見極めて行動してきましょう。