マインド・考え方

お金を稼ぐのが目的ならビジネスをお勧めする3つの理由

 

 

 

こんにちは、アキです。

 

あなたは、いざお金を稼ごうと思った時に、どうやってお金を稼ぎますか?

 

サラリーマンになる。

アルバイトをする。

才能を生かして何かのプロ選手になる。

ビジネスをする。

 

などなど、色々お金を稼ぐ選択肢はあると思います。

 

ですが、「僕はどうせお金を稼ぐならビジネスをしよう。」

って思うわけです。

 

これは稼ぎたいレベルにもよりますが、例えば100万円稼ぎたいとなった時に、

アルバイトならどのくらいの時間働けば稼げますしょうか?

 

「時給1000円」として、1日8時間働いたとしたら「8000円」です。

1ヶ月毎日働いたとしたら「24万円」です。

ということは、アルバイトで100万円稼ごうと思ったら、4ヶ月は最低でもかかりますよね。

 

では、サラリーマンの場合。

役職にもよりますが、固定給で月30万円を給料でもらえるとします。

サラリーマンで30万円もらえたらすごいほうですが。

 

その場合、3ヶ月とちょっとくらいは最低でもかかりますよね。

 

こう見ると、殆どアルバイトと変わりません。

アルバイトの方が働けばお金をもらえるので、稼ぎが多いこともあるかもしれませんね。

 

次にプロ選手の場合です。

プロ選手になったことがないので、収入がどのくらいあるのかが分かりませんが、

まあ、月に100万円はもらえるのではないでしょうか。

すごいですよね。

 

ですが、プロ選手になるには才能が必要ですし、なったとしても活躍していかなければ

すぐに代わりの選手が出ていきますので、かなり狭き門だと思います。

 

では、ビジネスの場合はどうか。

人によって稼ぐまでのスピードは違いますが、1から100万円稼ごうと思ったら、

最低でも4ヶ月はかかると思います。

 

こうみると、「アルバイトと同じでは?」と思いますよね。

「サラリーマンよりは稼げていないのでは?」と思いますよね。

 

では、なぜ僕がビジネスをお勧めするか。

その点について話をしていきたいと思います。

 

ビジネスをお勧めする理由

お金を稼ぐのにビジネスをお勧めする理由は3つあります。

ビジネスは掛け算で収入が増えていく

稼ぐ金額に上限がない

時間の自由がある

 

順に解説していきますね。

 

ビジネスは掛け算で収入が増えていく

ビジネスは時間給とは違い、掛け算で収入が増えていきます。

 

例えば、アルバイトやサラリーマンの場合【時間給でいくら】とか【月にいくら】など

「どのくらい働けばどのくらい貰えるか」という計算で稼ぐ金額が決まります。

 

対して、ビジネスの場合は、時間でいくらとかの決まりが無く、

作業をすればするほど『労働対効果』が増えていきます。

 

分かりやすく「時間給」で言うと、今月は「1時間1000円」の作業が、

来月には「1時間2000円」とか「一時間3000円」になっていくという事です。

 

これは、一つの例えですのでこのように行かないこともありますが、

作業を継続していくうちに、作業のノウハウや効率が身についていきますので、

『作業対効果』がアップしていくというものです。

 

またビジネスは、作業と作業を融合させて爆発的な利益を生むことも可能です。

 

例えば、月に10万円稼げるノウハウを確立していたとします。

 

そこで、「そのノウハウを10万円で教えてあげます。」というコンサルを販売したとして、

10人が「そのノウハウを教えてほしい」と購入したとしたら、

【10万円×10人=100万円】

ですので、「100万円」を稼ぐことができます。

 

すごいですよね。

 

この融合ビジネスのすごい所は、自分は10万円のノウハウを稼ぐ方法しか知らないのに、

月に100万円を稼ぐことができるということです。

 

もちろん、きちんとビジネスモデルとして確率しているノウハウしか

販売するのはできませんよ!これは注意してくださいね。

 

このように、ビジネスは作業をすればするほど『時間帯効果』を2倍にも3倍にもすることが可能です。

 

これは僕がビジネスをおすすめする最大の魅力です。

 

稼ぐ金額に上限がない

アルバイトやサラリーマンの場合、会社の規約の中で作業時間や給料が決められるため、

どうしても稼げる金額が制限されてしまいます。

 

「今月は海外旅行に行きたいから、いつもより30万円多く稼ごうかな」とか

「大きなプロジェクトを成功させたから、この一時間は1万円上乗せだな」とか

そういうお金の調整ができません。

 

アルバイトのかけもちなどで働く時間を増やして

先月より多く稼ごうとすることは可能ですが、あれも結構しんどいですよね。

 

僕も高校生の時に、2つのアルバイトをかけもちして、

ほぼ毎日アルバイトで稼いでいましたが、疲れが半端ではなくて

よく学校で寝ていました。また、頑張っても10万円くらいが限界でした。

 

一方、ビジネスの場合は金額の上限というものはなく、

月に100万円でも200万円でも稼ぐことができます。

 

すごい人では、一日に1000万円とか稼ぐ人もいます。

 

要は『作業対効果』次第で、好きに稼ぎたい金額を稼げるということです。

もちろん、ビジネスでの成功は必須ですよ。

 

嫌らしい話に聞こえるかもしれませんが、これはビジネスに取り組む大きな理由の

一つですので、前向きに受け止めて頂けたらと思います。

 

 

時間の自由がある

僕がビジネスを始めた最大の理由がこれです。

 

ビジネスは好きな時間に好きなだけ作業できます・

 

「今日はなんか乗り気じゃないな」という時には作業しなくて良いんです。

最高じゃないですか。

 

アルバイト、サラリーマン、プロ選手は、好きな時に働きたいというのは無理ですよね。

シフトを組まれていたり、出張が入ったりなど、どうしても会社の都合で働く時間を決められてしまいます。

 

もっというと、誰かが体調を崩して仕事を休んだ場合は、

その空いた作業を誰か変わりの人がすることになりますので、

言い方は悪いですが、自分の時間を取られる事になります。しかも突発的に。

 

僕はこれが嫌で嫌で、「なんで自分の時間なのに、人に取られなければいけないんだ」

と、ずっと思っていました!

 

だからビジネスに取り組み始めたんですよね。

 

好きな時に好きなだけ働けるのは、他のお金を稼ぐ選択肢にはない

ビジネスの魅力だと思います。

 

 

 

[aside type=”warning”]

ビジネスの種類によっては、お金が増えれば増えるほど作業時間も

増えていくビジネスもありますので、そこは注意してくださいね。

 

[/aside]

 

以上が、僕がビジネスをお勧めする理由でした。

 

まとめ

今回は、「お金を稼ぐ時はビジネスをするべき」ついてお話させて頂きましたが、

この選択は『全ての人にベストな選択』という訳ではありません。

 

人によって生活環境も違いますし、向き不向きももちろんあります。

 

当然、才能があればプロ選手を目指すべきだと思いますし、

アルバイトのレジ打ちが楽しいならその選択も素晴らしいと思います。

 

ですが、ある程度以上のお金を稼ごうと思うなら

僕はビジネスに取り組むべきだと思います。

 

簡単に稼げるとは言いませんが、継続さえすればそれなりの金額は誰でも稼げます。

 

もちろん、中国輸入に取り組みたいと思うなら、コンタクトから僕に連絡してくれれば

良いですし、別のビジネスに取り組むのも良いと思います。

 

ようは、自分がどの期間でどんな風にお金を稼ぎたいかですね。

 

ビジネスには上記で述べた素晴らしい魅力がありますので、

是非理解して、お金を稼ぐ選択肢の一つとして考えて頂ければ幸いでございます。