マインド・考え方

習慣化を身につける為に4つのコツ

こんにちは、アキです。

 

ビジネスでもそうですが、何か物事を始めた時には、

長く作業が続かなかったり、他の事に気を取られたりする事ってないですか?

 

僕もビジネス始めたての頃は、慣れないPC作業でイライラしたりして、

10分に1回はスマホをいじっていました。

 

そのあとすぐにスマホを置いて作業すればいいんですが、

ゲームについついのめり込んで全然リサーチできない常態でしたもんね。

 

ビジネスでもそうですが、勉強、料理、ダイエットなど

新しい事に挑戦した時は、長く作業が続かない人が多いと思います。

 

その時に是非意識してほしいのが、「習慣化」です。

 

例えば食事をする時に、口の中に料理を含んだ後、意識して料理を噛む人っていないですよね。

もっと言うと、お風呂で身体を洗う時に最初に何処を洗うかを意識していませんよね。

 

それらを意識せずに、当たり前のようにやっている事」『習慣化』といいます。

 

ビジネスで習慣化を身につければ、作業時間を長く継続できますし、

作業の効率もアップしていきますので、是非意識してみてくださいね。

 

今回の記事では、「習慣化を身につける為に4つのコツ」について解説していきます。

 

習慣化を身につけるには

習慣化を身につけるには、21日間はかかると言われています。

21日間意識して行動すれば、自然とその行動が身につくということです。

 

もちろん個人差はありますし、21日で全ての事が身につくと言えば語弊がありますが、

21日も継続できれば、どんな事でもある程度の形にはなります。

 

いきなり21日続けようと思うと難しく感じるかもしれませんが、1日1日継続して行く意識で続けていけば、

自然と身体にインプットされていきますので、「少しずつ」の意識を持ってチャレンジしてみてください。

 

習慣化を身につける為のコツ

いざ作業を習慣化しようとはりきって取り組んでも、現実はなかなか上手くいきません。

ですので、上手く習慣化を取り入れる為のコツを4つご紹介します。

・簡単な作業から取り掛かる

・目的を再認識する

・強制的に追い込む

・自分を許してあげる

 

簡単な作業から取り掛かる

いざ、習慣にしてみようと思ってもなかなかやる気が出ないのが現実です。

なので、まずは簡単な事から取り掛かってみてください。

 

例えば、「リサーチで商品を4コ見つける」と決めた時に

結構ハードル高いなと思ってやる気が中々出ないとき。

 

とりあえず、PCを起動させる。

Amazonを開いてみる。

アリババを開く。

モノレートを開く。

 

といったように、簡単にできることからスタートさせると

以外に身体が乗ってきたり、やる気が上昇するようになります。

 

これを自分の中でルーティーン化していくことで、

自然と自分のやる気スイッチの起動方法が分かってきますよ。

 

・目的を再認識する

 

作業が続かない時は、「作業をする」という部分にフォーカスしているからだと思います。

作業をする事が目的になっていて、本当の目的を見失っているかもしれませんね。

 

その時は、一度「作業をする為の目的」を再認識してみてください。

 

例えば、

脱サラをする為に作業をする。

収入を増やす為に作業をする。

友達と一緒に成功したいから作業をする。

 

など、本来の目的を再認識して、頭の中を整理してみましょう。

 

今の現状に不満があって作業をしている事が殆どですので、

なぜ今作業をしているかをしっかりと認識して、目的がぶれないように

日頃から意識してみると良いと思います。

 

・強制的に追い込む

人間は弱い生き物ですので、すぐに自分に甘えてしまいます。

なので、強制的に自分を追い込むのも有効です。

 

明日までに5記事更新しなければ、今日のご飯は抜きする。

明日までに4個リサーチできなければ、彼女と1週間は合わない。

 

などなど。

 

好きなことを釣りにして、自分を追い込んでみると

「絶対終われせてやる」という意欲のきっかけになりますので、

チャレンジしてみるのもおすすめです。

 

 

・自分を許して褒めてあげる

時には自分を許してあげてください。

 

2日続けて3日目で作業が続かなくても、2日続ければ充分です。

今まで2日続かなかったから2日できたことが素晴らしい。

 

そうやって自分を許して上げて、少しでも続けれた自分を褒めてあげてください。

 

大切なのは、継続することです。

 

特に最初の頃は、作業をすること自体が難しいと思います。

 

その時に、やっぱり自分ってダメなやつ。と思ってしまうと、

それだけでモチベーションが下がってしまい、作業をすることに抵抗を覚えてしまいます。

 

なので、そうならない為にも

少しずつ自分を認めてあげることが重要です。

 

今までの自分よりも少しでも成長し続けていれば、必ず成果は出てきますので、

めげずに継続していきましょう。

 

 

まとめ

始めのうちは、どうしても今までとの自分とギャップがあって、

なかなか習慣化することが難しいと思います。

 

ですが、不思議なことにある一定の期間を境に、

作業をすることが苦にならなくなるんですよね。

 

習慣化を身に着けてしまえば、あとはこっちのもんです。

 

作業はバリバリ進みますし、それに伴って成果も上がってきますので、

さらにビジネスが加速していきます。

 

 

そうすると、いつの間にか成功している自分に成れてるかもしれませんね。

 

是非、上記項目を参考にチェレンジしてみてください。

 

今回の内容は以上となります。

記事の内容でご不明点、質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。