マインド・考え方

【決断することはこわくない】考え方を変えてみよう

こんにちは、アキです。

 

今回の記事は、「【決断することはこわくない】考え方を変えてみよう」について解説していきたいと思います。

 

決断することはこわくない

 

 

僕が中国輸入ビジネスを始めたのも、これまで色々な決断をしてきたからです。

 

一見、中国輸入ビジネスに取り組むには関係のない決断にみえても、後から線で辿っていくと

「これを選択していたから、今があるんだ。」

と結構納得するようになりました。

 

僕がビジネスを始めた理由はプロフィールで詳しくお話ししていますが、

お金と時間が欲しかったからです。

 

お金と時間が手に入るビジネスだから、取り組んだわけであって、

それが手に入らないなら僕はビジネスなんてしていません。

 

人によっては、ビジネスに取り組むのがこわいとか失敗したくないとか思って

取り組むのに迷ってしまう人がいると思います。

 

確かに、失敗してお金を失うことや時間がなくなることもあります。

でも、それは当たり前のことです。

 

いつもと違う何かを変えようと決断しているのに、いつもと違う事が起きてたらむしろおかしいですよね。

良いことも悪いこともあるからこそ前に進んでいると思ってください。

 

また、そんな時は見方を変えてみるのも良いかもしれません。

 

例えば、スポーツで言えばこのチーム入団するかどうかを決断する時。

 

このチームは環境にも恵まれていて、トップ選手も揃っているし、

指導者が最高だから、このチームに入れば俺は絶対上手くなれる気がする。

 

でも、練習はとても厳しくて、活動場所も遠方にあり、通勤も大変なところだから

正直迷っている。

 

そんな状況があったとしたら、将来どうなりたいかで選んでみましょう。

 

スポーツ選手になるか

スポーツ選手にならないか

 

この二択の決断になりますよね?

 

要は、なりたい方を選べばいいだけです。

 

どちらを選ぶかはもう決まっていますよね。

 

決断 というと、なんだか人生の分岐点に立たされているかのようですが、そんなことはありません。

 

僕たちは様々な決断をして現在進行形で何か仕事やスポーツに取り組んでいますし、

1日単位でみてみても、ちっさい決断は毎日のようにしています。

 

例えば、

 

朝何時に起きるか。

ご飯は何を食べるか。

誰と遊びに行くか。

 

このように日常茶飯事で色々決断しています。

 

大きな決断をすることは一見勇気がいるようにみえますが、

自分がこの先どうなりたいかで選択していくと、自然とその道にのった人生を歩んでいきます。

 

自分が目指したいものを目指すのに勇気なんているでしょうか?

むしろワクワクしてきますよね。

 

また、決断を人に決めてもらう人もたまに見かけますが、僕はおすすめできません。

自分の人生を人に決めてもらうのと同じだと思います。

 

もちろん、アドバイスをもらうことは大切ですが、

そのアドバイスを踏まえて自分がどうしたいかが重要です。

 

時には、大きな失敗をするかもしれませんが、一時的に失敗してるだけであって、

確実に行きたい方向には目指していますので、こわい事なんてありませんよ。

 

失敗するほど目的に近づいてると思ってください。

 

なりたい自分になるために、ベストな選択をしていきましょう。

人生一度きりなので、楽しい道を選んでいきましょうね。

 

今回の内容は以上となります。

記事の内容でご不明点、質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。