こんにちは、アキです。
今回は「プロ意識を持つことの重要性」について解説していきたいと思います。
何かを成し遂げる事は、簡単なことではありません。
特にビジネスで成功しようと考えている場合は、必ずこのプロ意識が重要になってきます。
始めた頃は誰でも初心者ですが、いつまでも初心者では、成功することはできないでしょう。
ビジネスで成功を望んでいるのであればまず、
自分はプロだという自覚を持って取り組む事が必要になります。
プロ意識とは
プロ意識とは、専門の業務、職務の人がその責務に対して
高水準のパフォーマンスが発揮できるようにする為の意識や覚悟のことです。
例えば、プロスポーツ選手あれば、
見に来てくれたお客様様に最高のパフォーマンスを披露できるように、日々の練習や努力を怠らないこと。
学校の先生であれば、
生徒の授業が実りあるものになる為に、分かりやすい教育方法を意識して授業内容を考えること。
などですね。
プロの意識があるかないかで、作業の質や日々の行動が明らかに変わっていきます。
輸入ビジネスでのプロ意識とは
輸入ビジネスでは、商品を販売して利益を頂いていますので、
『値段以上の価値を販売する商品で提供できているか』でプロ意識があるかどうかが問われます。
プロというのは、その道の極めた人を指す言葉ですので、
提供するものに責任を背負っていかなければなりません。
その為、販売する商品が値段以下とお客様が感じたならば、
それはその商品がプロが扱う商品として認められないということになります。
そのような場合に、よくある返品やクレームといった事が起こります。
おそらく、クーリングオフ制度もその意識が欠けている人が多いから
導入された制度のではないでしょうか。
一方で、価格以上の価値を提供することができたら利益も2倍3倍となっていきます。
なぜなら、リピートや口コミが起こるからです。
あなたも、良い商品があれば人に教えたくなることってないですか?
僕はお節介なところがあるので、良い商品や面白い商品があればすぐに人に言いたくなるんですよね。
そのような口コミや紹介で良い商品はリピートされていきますので、
利益も2倍3倍となっていくわけです。
輸入ビジネスでこの相乗効果を上手く活用すると、爆発的な利益を生むことも可能になります。
もし、あなたも輸入ビジネスにチャレンジしているならば、
『価格以上の価値を提供できているか。』という部分を考えてみて下さいね。
ビジネスでは初心者という甘えを捨てること
ビジネスに取り組むと、大きな壁に幾度となくぶつかります。
時には壁にぶつかって、ビジネスを諦めようと思うこともあるかもしれません。
その時に、是非このような思考を持ってみて下さい。
「自分はプロだ」
単純ですが、このように思うことが重要です。
プロは簡単に「できません。」「無理です。」は通用しない世界です。
それはビジネスでも一緒です。
そう思うことで、「できません。無理です。」というのが許されない世界に
自分を引きずり込んでみて下さい。
だれでも最初は初心者ですが自分のことを初心者と思うことは、
それだけ「自分は初心者だから。」という甘えを許している証拠です。
初心者からプロへ。
少し意識を変えるだけで、今は足踏み状態でもそのうちプロとして花開くときが必ずきます。
是非、初心者であるという甘えを捨て、
プロを目指すという覚悟を決めてビジネスに取り組んでみて下さい。
今回の内容は以上となります。
記事の内容でご不明点、質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。