こんにちは、アキです。
Mac製品と言えば、見た目がオシャレで使いやすいイメージが多いですが、
1つ短所をあげるとするならばDVDが見れないことですよね。
僕もMacBook Proを買った時は、まさかDVDドライブが付いていないとは思いませんでした。
確かに『手軽で持ち運べて、何処でも仕事が捗る』というMacの主旨からは
DVDドライブなんて、必要のない機能ではあります。
だから、あれほど軽量化を可能にしているのも分かります。
ですが、折角ならあの綺麗な液晶で、何処でもDVDを見れる環境の方が個人的には嬉しいです。
ということで、MacでDVDを見る方法があるのかを調べて見ることにしました。
すると、どうやら外付けDVDドライブを繋げれば見れるそうです。
良い物あるんですね。
そして、外付けDVDドライブをよくよく調べたら、
「あ、これAmazonで販売しことあるやつだ。」という商品を見つけました。
実際に僕が中国から輸入して販売した商品の中に、そんな代物があったんです。
中国輸入の凄いところは、商品知識や商品を配送しなくても稼げる所が魅力ですが、
実際に自分が輸入した商品が、ここで使える代物だとは思いませんでした。
しかも、仕入値500円くらいです。安い。笑
その商品はこちらです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N9TNO66/ref=cm_sw_r_cp_api_6NODzbS3BAMRB
実際にAmazon倉庫から返送してもい、MacBook Proに繋いでDVDを見てみると、
何の問題もなく見ることができました。
こちらは、Mac製品もWindows製品にも対応していますし、
コネクタ一体型なので、カフェや卓上でも邪魔になりにくいため、利便性は高い商品です。
ノマドでDVDを見たい方にはオススメですよ。
中国から仕入れルートを確保してる人は、輸入した方が安い場合もありますので、
興味がある方は購入してはいかがでしょうか?
ちなみに、USBコネクタの商品となります。
MAC製品で使用する場合は分配器が必要ですので、注意してくださいね。
ですが、まさか自分が輸入している商品がここで役立つとは思いませんでした。
中国輸入恐るべし。
MAC製品でDVDを見たい方は、是非参考にしてくださいね。
今回の内容は以上となります。
記事の内容でご不明点、質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。