仕入れ

中国輸入で不良品の発生しやすい商品

 

こんにちは、アキです。

 

中国輸入に限った話ではないですが、物販ビジネスで注意すべきなのは、不良品を出さないことです。

 

特に日本と中国では品質の基準が根本から違います。

 

もちろん、日本の方が圧倒的に品質の基準は高いです。

なので、日本の購入者基準で見たら中国輸入では不良品が発生しやすいです。

 

また、日本に普通に住んでいれば、あり得ないような商品が中国では売られていることもあります。

 

中国輸入ビジネスの場合は、おもにタオバオやアリババのようなネットショップで仕入れを行うため、

現地にわざわざいって品質検査をすることは現実的に不可能ですし、交通費もばかになりませんよね。

 

なにより時間の無駄です。

 

輸入代行業者で検品は実施してくれますが、輸入代行業者も中国人です。

つまり、中国基準での検品となりますので、日本で販売する商品だと考えると少し力不足です。

 

不良品をできるだけ仕入れないようにする為には、

不良品が発生しやすい商品を取り扱わないのが一番の原因解決になります。

 

今回は僕の仕入れ経験をもとに、中国輸入において不良品が発生しやすい商品をご紹介したいと思います。

 

 

中国輸入で不良品が発生しやすい商品の種類

精密機械の商品

中国商品の精密機械は日本とは比較ならないほど壊れやすいです。

 

中国では問題なく使えた商品でも、配送する時の揺れによって、

日本に到着した時には全然動かない。なんてこともよくあります。

 

中国の精密機械は、外見は頑丈そうに見えますが、中身はそこまで丈夫ではないので、

見た目に惑わされないように注意しましょう。

 

 

プラスチック商品

中国のプラスチックは、日本のプラスチックと比べて割れやすいです。

 

特に中国では発送する商品の箱を普通に投げたりするので、日本に到着した頃には

プラスチックがひび割れてることもよくあります。

 

僕も以前、プラスチックのみの商品を仕入れたことがありましたが、

5個中1個の単位で割れていましたね。

 

もちろん、その商品は販売できませんので利益0円です。

 

全ての商品が壊れやすいわけではありませんが、一部でも不良品を出せば

お客様に1の評価を付けられて、売上げに影響が出ることもあります。

 

仕入れするかどうかは自己責任ですので、予め壊れやすいと理解してうえで、

取り扱うべきかどうかを選択するようにしましょう。

 

 

ガラス商品

ガラスは素人が取り扱うべき商品ではありません。

中国から日本に到着するまでに、殆どの商品が欠陥品となるでしょう。

 

また輸入代行業者も、ガラスの仕入れに協力してくれる会社は少ないです。

それほどに、壊れやすい商品となります。

 

もし、ガラス商品をビジネスに取り入れたい場合は、国内仕入れ、国内販売で行うべきです。

日本にもガラス工場は数多くあります。

 

こちらも自己責任です。

 

冒頭でも述べましたが、不良品が発生しやすい商品は取り扱うべきではありませんので、

ガラス商品はなるべく避けることをおすすめします。

 

 

塗装した商品

ここで言う塗装した商品とは、基本的に手塗り塗装の商品です。

 

日本の芸術とは違い、中国の塗装商品は雑塗りが多く、

全ての商品が同じ柄で塗られていることが殆どない為、それぞれの商品にムラが出ます。

 

例えば、マトリョーシカ人形。

マトリョーシカ人形は日本でも知名度が高く需要もある商品ですが、

手塗りで製造されていることも多いです。

 

その為、お客様からのクレームで、

「届いた商品が商品ページの画像と違う。」

このような連絡もよくあります。

 

当然商品ページは、以前に撮影した実物画像を掲載していますので、

柄違いの商品を製造していることよるクレームが起こるわけです。

 

あまり塗装商品を仕入れすることは少ないとは思いますが、無きにしも非ずなので、

一応頭の隅においておいてください。

 

 

電気製品

電気製品と言っても色々ありますが、残念ながら全ての電気製品を注意しておくべきと言えます。

 

これは仕入れ元のセラーで品質が左右されますが、基本的に中国の電気製品は壊れやすい傾向にあります。

 

万が一、お客様の手元で爆発したとかなれば、アマゾンアカウントは愚か、

ニュースに自分の名前が報道される。なんて事にもなりかねません。

 

悪い意味で有名人になりたくなかったら、なるべく扱うのは避けるべき商品でしょう。

 

 

とはいえ、電気製品は中国輸入のメインカテゴリーでもありますので、

仕入れを行う際は、仕入れ元の評価・レビューをよく確認して仕入れするようにしましょう。

 

 

以上が中国商品で不良品が発生しやすい商品です。

 

 

まとめ

上記で述べた商品以外にも、不良品は必ず発生します。

不良品が発生した時は、早期対応、早期改善が要求されます。

 

お客様が満足する商品を販売することが、利益拡大へと繋がりますので、

品質面では充分目配りしていきましょう。

 

今回の内容は以上となります。

記事の内容でご不明点、質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。