各種登録

ペイパルのアカウントの作成方法

こんにちは、アキです。

 

輸入ビジネスでは、海外セラーや海外業者と取引きを行いますので、

出来るだけ安全に取引きしたいですよね。

 

「お金を払ったのに、商品が届かない」

「ぼったくられた」

などと言う話は何度か耳にしたことがあるのではないでしょうか。

 

そこで今回は、出来るだけ海外業者との取引きで安全に取引きが

行えるように、「PayPal」というオンラインサービスをご紹介します。

 

まだ、「PayPal」をご存知ない方は、下記の記事を参考に

理解して頂ければ幸いです。

 

今回の記事では「PayPalとはなんぞや?PayPalアカウントの作成方法も解説」について解説していきます。

 

PayPalとは

「PayPal」とは、インターネットを利用したオンライン決済代行サービスです。

 

使い方を簡単に説明すると、

お金を支払う側と受け取る側の間に「PayPal」というサービスを1クッション入れることで、

公平な取引きができるように、「PayPal」が第三者として取引きを管理してくれます。

 

輸入ビジネスでは、セラーとの直接取引きや代行業者を使った取引きが

頻繁に行われるため、セキュリティ面でのリスクも多いので

「PayPal」を利用することで、ある程度はリスクを下げることができます。

 

輸入ビジネスを実践する上では必須のサービスです。

 

PayPal決済のメリット・デメリット

まずは、「PayPal」を利用した決済のメリットをご紹介します。

メリット

・無料で利用できる

・クレジットカードの決済が楽々できる

・買い手保護

・リアルタイムでお支払い

 

無料で利用できる

「PayPal」はアカウントの登録・手数料・年会費など全て無料で利用できます。

 

※お金を支払う側の決済は無料できます。

※お金を受け取る側の決済は、一定の手数料を支払う必要がありますが、

普通にカード会社を入れるよりも圧倒的に低コストでスタートできます。

 

輸入ビジネスでの決済は、お金を支払う側ですので

「PayPal」に手数料を払うことはありません。

 

ですが、「PayPal」を利用した決済は、

代行業者に手数料を要求される場合がありますので、覚えておきましょう。

 

クレジットカードの決済が楽々できる

「PayPal」に一度アカウント情報を登録しておけば、

『メールアドレス』と『パスワード」を入力するだけで、簡単に決済が可能です。

 

買い手保護

冒頭でも述べましたが、「PayPal」を利用することで、

公平な取引きが行われるように管理してくれます。

 

リアルタイムでお支払い

決済方法によっては翌日に支払いが反映されることがあります。

 

その点、「PayPal」ではリアルタイムと言えば語弊があるかもしれませんが、

お支払いが完了すれば、すぐに相手の登録口座などに反映されますので、

緊急的なお支払いにも対応できます。

 

続いて、デメリットです。

デメリット

・アカウントの管理が必要

 

アカウントの管理が必要

「PayPal」のデメリット、登録してある『メールアドレス』『パスワード』が漏れて

しまえば、決済は自由にできる可能性があることです。

 

これは、「PayPal」だけに言えることではないですが、

「PayPal」に関しては、お金に関わる重要なアカウント情報なので、

重々に管理しておく必要があります。

 

PayPalアカウントの作成方法


「PayPal」のアカウント作成方法を解説していきます。

ますは、「PayPal」のトップページを開きます。※URLはこちら:「PayPal」のトップページ

トップページの「新規登録はこちら」をクリックします。

 

 

のアカウントの種類を選択します。

輸入ビジネスを行う上では、「パーソナルアカウント」で十分です。

 

 

「パーソナルアカウント」を選び、「続行」をクリックします。

 

次に、「メールアドレス」「パスワード」をクリックを入力します。

 

 

入力後、「次へ」をクリックします。

 

続いて、各項目に個人情報を入力していきます。

 

 

入力後に、□にチェックを入れて「同意して、アカウント解説」をクリックします。

 

 

続いて、クレジットカード情報を入力します。

 

入力後、「カードを登録する」をクリックします。

 

画面が切り替わり、以下の画面が表示されれば登録完了です。

 

 

 

 

クレジットカード情報は後で登録もできますので、

その際は、トップページにから

「ウォレット」⇒「カード登録」⇒『カード情報を入力』⇒「保存」

で登録可能です。

 

まとめ

「PayPal」は輸入ビジネスを行う上で必須のサービスです。

 

特に輸入ビジネス初心者の方は、右も左も分からない事が多いので

決済する際は必ず「PayPal」を利用しましょう。

 

また「PayPal」では、初期設定で支払い限度額が決まれれており、

10万円以上の決済ができないように設定されています。

 

輸入ビジネスでは、10万円以上の決済は頻繁に行いますので、

このままの状態では商品仕入れ時の決済金額が制限されてしまい、

なかなかビジネスを拡大することができません。

 

ですので、アカウントを登録した際は、

同時に支払限度額の解除も済ませておきましょう。

 

支払限度額の解除方法は、「PayPalの支払い限度額を解除する方法」

解説していますので参考にしてください。

 

今回の内容は以上となります。

記事の内容でご不明点、質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。