商品リサーチ

アマゾン中国輸入リサーチ 芋づる式商品リサーチ

こんにちは、アキです。

 

Amazonリサーチでは、中国商品を探していくわけですが、

中国商品を扱っているセラーは、中国輸入ビジネス実施者の可能性が高い為、

中国商品を多く販売している可能性が高いです。

 

ですので、中国商品を扱っているセラーを探していくのが、Amazonリサーチのポイントです。

 

そこで今回は、上記で述べたポイントに基づいて、僕が実際行っているリサーチ方法を紹介したいと思います。

 

今回の記事では、「Amazonリサーチ編 「芋づる式商品リサーチ」芋づるでセラーを見つけよう」について解説していきます。

 

芋づる式リサーチとは

「芋づる式リサーチ」は、「中国商品を扱っている商品は中国セラーの可能性が高く、

中国商品に相乗りしている商品もまた中国セラーだろう」という思考に基づき行うリサーチ方法で、

中国セラーを深堀していくリサーチ方法です。

 

※芋を収穫する際に畑から引き抜きますよね。そうすると、茎に引っ付いている芋が

あらやあらや釣れ行くと思います。その絵を見立てて「芋づる式リサーチ」とネーミングしています。

 

 

「芋づるリサーチ」を実施することで、中国商品を発見するスピードも早くなりますし、

トップセラーと呼ばれる、中国輸入実績者を発見することも可能ですので、

是非身につけていきましょう。

 

芋づる式リサーチの方法

芋づるリサーチの方法を解説していきます。

 

 

まずは、中国商品をAmazonで見つけます。

ノーブランド商品の9割以上は中国商品の為、今回は「ノーブランド」と

検索して中国商品を探していきましょう。

 

 

今回はこちらの「糖度計」で解説していきます。「糖度計」をクリックします。

 

「糖度計」はノーブランドカテゴリで出品してあるため、中国商品の可能性が高いです。

ですので、この商品に相乗りしているセラーは中国輸入セラーの可能性が高いため、

相乗りセラーが販売している商品をみていくと中国商品が多く見つかりやすいです。

 

 

 

中央の「新規の出品」をクリックすると相乗りセラーを確認できます。

 

 

クリックしますと、相乗りセラーの一覧が表示されます。

画面右側を見て頂くと、『発送元: 中華人民共和国』となっていますので、

中国輸入セラーだと確認できます。

 

 

 

 

こちらは自己発送者ですので、FBAサービスを利用する場合は

商品価格の右側に「プライム」と書いてあるセラーを参考にしましょう。

 

試しに「Riabon」という名前のセラーが、中国商品を扱っているかを確認してみようと思います。

 

「Riabon」をクリックしてストアページ移動します。

続いて、「Riabonのストアフロント」をクリックします。

 

画面が切り替わり販売している商品一覧が表示されます。

中国輸入商品は、5000円以下でコンパクトな商品が多いのが特徴ですので、

こちらのセラーは、中国商品を多く扱っている可能性が高いです。

 

「FM トランスミッター」が中国商品であるかを確認してみましょう。

確認方法は「Google画像検索機能」を使用してみます。

詳しくは「Google画像検索機能での簡単リサーチ」を参照。

 

 

発見しました。

 

 

以上が「芋づる式リサーチ」の方法です。

 

「芋づる式リサーチ」は、

『中国商品を見つける』⇒『相乗り中国セラーを探す』⇒『中国商品を見つける』⇒

の繰り返しですので、半永久的に中国商品を見つけることが出来るのが魅力です。

 

まとめ

このように、中国商品を扱っているセラーは中国輸入セラーの可能性が高いため、

中国商品のに相乗りしているセラーを芋づるで探していくと中国商品を早く見つけやすくなります。

 

また、「芋づる式リサーチ」を繰り返し行い、中国輸入セラーを深堀していくことで

有力なトップセラーを見つけることもできます。

 

ですので、初めは利益が取れる商品が見つからなくても、諦めずに繰り返しリサーチを行っていきましょう。

 

今回の内容は以上となります。

記事の内容でご不明点、質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。