こんにちは、アキです。
中国輸入ビジネスは主にAmazonのサイトを使ってリサーチを行いますが、
Amazon以外のECサイトを調べることで、Amazonの販売戦略にも大いに役立ちます。
特に楽天ショッピングサイト(楽天市場)では、過去のトレンド商品なども観察できますので、
今後の販売戦略を考える点においても、Amazonリサーチと併用して楽天市場もリサーチしていきましょう。
楽天市場とは
楽天市場とは、日本を代表するオンラインショッピングサイトです。
扱う商品は幅広く、セラー出店数も2015年3月の時点で4万店を超えており、
言わずも知れた日本のトップ市場です。
最近では海外進出も活発に行われており、今後さらに飛躍ができる市場でもあります。
これだけ大きい市場のため、Amazonの販売戦略を見立てて参考にするサイトとしては
もってこいのサイトですので、現在売れている商品や今後売れていく商品情報を
リサーチして、今後のAmazon販売にも役立てていきましょう。
楽天市場で現在売れている商品をリサーチ
はじめに、楽天市場で現在売れている商品を調べていきます。
まずは、楽天市場を開きます。

続いて、画面左上の「ランキング」をクリックします。

画面が切り替わり、総合ランキングが表示されます。
このページでは、各カテゴリ別に現在売れているランキングを調べることができます。
カテゴリ毎に調べる方法は、左側のジャンル一覧の中から
調べたいカテゴリをクリックすれば、右側にランキングが表示されます。

楽天市場で売れているものは、当然Amazonでも売れやすい商品ですので、
どのような商品がよく売れていて、ニーズがあるのかを参考にしていきましょう。
過去ランキングでトレンドリサーチ
楽天市場では、過去のランキングも遡って確認することができますので、
今後どのような商品が売れていくのかを調べる為には有効です。
過去の楽天市場の商品ランキングは、「楽天市場アフィリエイト」から参照することが出来ます。
楽天市場アフィリエイトのトップページを開きます。

下にスクロールして、「楽天市場のトレンド情報」をクリックします。

このページでは、楽天市場で今後需要が見込めるキーワードや商品ジャンルが掲載されています。
ここでは直近の狙い目のジャンル情報を得ることが出来ます。

ジャンルランキングを意識して仕入れを行うことで、
トレンド商品での爆発的な利益を生むこともできますので、是非参考にしていきましょう。
また、画面下部には「バックナンバー」が掲載されており、
ここから過去の楽天市場でのトレンド情報を参照することも可能です。
『12/27』をクリックしてみます。

『12/27』をクリックすると、1~2月のトレンドが表示されます。

これから本格的な冬シーズンということで、布団ジャンルや
バレンタインデーなどのチョコレート関連のジャンルが上位表示されました。
このように、季節毎に売れていたジャンルが表示されますので、
トレンドリサーチをする際は、こちらも参考にしていきましょう。
まとめ
今回は楽天市場でリサーチしましたが、楽天の他にも「ヤフオク」「メルカリ」
「ヤフーショッピング」など日本には様々なECモールが存在しています。
様々なサイトをヒントにして販売戦略を練っていくことで、より確実な利益に
繋がっていきますので、色んな切り口からリサーチしていきましょう。
今回の内容は以上となります。
記事の内容でご不明点、質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。