商品販売

アマゾン商品紹介コンテンツの作成方法【2020年最新バージョン】

こんにちは、アキです。

アマゾンの商品紹介用コンテンツが最新バージョンへ改訂されたのはご存知でしょうか?
アマゾンで商品販売されている方ならもうお気づきかもしれませんが、以前とは全く違う作成方法に変更されています。

大まかな変更点は、モジュールの種類が増えたことによりカスタマイズが容易になったことです。

以前のバージョンでは、4種類のテンプレートしか用意されていなかったので、似たようなコンテンツ紹介が多く乱立していました。その影響か代り映えしないカタログばかりでショップの特徴が失われていたような気がします。

新しいバージョンでは、自らカスタマイズしてテンプレートを作成できるので、オリジナル溢れる商品説明ができるようになりましたね。

ただ、どのモジュールを使って、どうカスタマイズするか迷われる方もいるかもしれませんが、この記事では最新の商品紹介コンテンツの作成方法が理解できるようにまとめていますので、最後までご覧になってみてください。

商品紹介コンテンツとは

商品紹介コンテンツはアマゾンの大口出品者に用意された商品紹介用テンプレートのことです。

例えばこの商品ですが、商品説明欄を見てみると文字のみで何も装飾されていない文章のみです。

ASIN:B08137FMFD


 

次に似てる商品で商品説明欄を見てますと、画像付きでサイズ、素材、セット内容など分かりやすく説明されています。

ASIN:B07JC46SM5


 

どちらが購入者にとって魅力的に見える商品なのかすぐに分かると思います。
文章で説明されるより、視覚で伝えるほうが購入者には魅力的に映ります。

商品紹介コンテンツを使用すれば、テンプレートのようにカスタマイズしたり、画像、文字の装飾、箇条書き、下線など様々なスタイルで商品の魅力を伝えることができます。

この商品紹介コンテンツは無料で使用できます。
これを使うだけでもユニットセッション、購入率は大きく変わりますので、必ず使用するようにしましょう。

上手な商品紹介コンテンツ

上手な商品紹介とは、画像と文章で商品の魅力を瞬時に伝えることです。
ようは、パット見て商品の魅力が伝われば上手な商品ページということになります。

僕が一番意識してるのは「シンプル」に相手に伝えること。

カスタマイズがいくら上手でも、ごちゃごちゃした商品ページって見たくないですよね。
細かい情報を数多く伝える商品ページより、必要な情報・魅力を画像と文章で最低限に伝えるほうが、商品は購入されます。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B013TGESIQ

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07HZ2HJCF

商品紹介コンテンツの作成ページへ行く

新規の商品紹介コンテンツの作成は在庫管理ページから行きます。

作成したい商品のドロップダウンを開き「商品紹介コンテンツを編集」⇒「コンテンツの作成を開始する」

作成した商品紹介コンテンツの編集は上の在庫タブから「商品コンテンツ管理」をクリック

商品紹介コンテンツで商品ページを作成

作成したい商品のドロップダウンを開き「商品紹介コンテンツを編集」⇒「コンテンツの作成を開始する」をクリック。

こちらの画面で実際に作成していくのですが、作成するのはモジュールを使用しますので、まずは「モジュールを追加」で見てみましょう。

色々なモジュールがありますが、モジュールによって画像の枚数、大きさ、文章記入欄の違いがあります。

選ぶモジュールは人それぞれですが、できるだけシンプルなものを選択しましょう。

ちなみに、僕がよく使うモジュールですが

※これは商品によっては使用します。

基本的にはこの4つですが、一番下のはほとんど使いませんので、おもに上の3つで作成しています。画像が大きく、説明欄がシンプルでごちゃごちゃしていないのを使用しています。

モジュールの使い方はそのショップによって変わりますので、どれが良いというのはありませんので、僕に合わせる必要はありません。

ただ、商品の魅力を伝えるのに、ページの派手さや豪華さを意識して作成するのは本末転倒。
商品の魅力をしっかり伝えられるような商品ページを作成するようにしましょう。

使うモジュールが決まれば、モジュールを選択します。

  1. モジュール全体見出しテキスト
  2. 画像
  3. 見出しテキスト
  4. 本文

それぞれに文章を記入して、完成すれば次のモジュールを選択してまた作成します。

モジュールは最大5個まで追加できますので、試行錯誤してみてください。

記入したら「次:ASINを適用」⇒「ASINの追加・選択」⇒「次:確認して送信」

このページを適用させるASINをここで追加します。
ASINの追加が終われば「次:確認して送信」⇒「承認用に送信」

全体を確認して満足いくようなら承認用に送信をクリックします。

反映までに最大1週間かかりますので、早めの取り掛かりましょう。

注: 審査には最大7日かかり(申請数が多い時期にはそれ以上かかる場合があります)、ステータスは商品紹介コンテンツのホームページに反映されます。商品紹介コンテンツのステータスが「掲載不可」である場合、編集をクリックして特定のSKUに関する却下理由を確認し、その部分を変更してください。商品紹介コンテンツが承認された後、適用されたASINの商品詳細ページに公開されるまで、最大24時間かかる場合があります。

モジュールに合うように画像サイズの調整

モジュールに画像を貼付けするにはサイズ調整が必要です。
大きすぎるサイズ、小さすぎるサイズは、端を切られてしまいますので、貼付けしてみて合わないと思えば、サイズ調整しましょう。


「Ralpha」ソフトURL
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ralpha/

こちらのソフトを使用すれば、簡単に画像のサイズ調整ができます。
フォルダごと一括でサイズ調整もできますので、おすすめです。

開けばこんな感じ。12個の設定で調整できます。

商品紹介コンテンツの制限項目

制限項目にも目を通しておきましょう。これらの記述で承認がおりないことがあります。
僕も何度か申請が却下されました。

「お手頃」、「低価格」、「無料特典」、「無料」など、価格やプロモーションに関わる情報。「今すぐ購入」、「カートに入れる」、「今すぐ入手」、「弊社をご利用ください」など、購入を促す文言。

「配送料無料」、「即日発送」など、配送に関する情報。

著作権、商標、または登録商標を、テキストの任意の場所で使用すること。

「一番売れている商品」、「人気ダントツ」、「売れ筋ナンバー1」など、誇張を含む表現。「セール中」、「今年最高の新商品」など、時期が限定されている商品情報やホリデーシーズンに関する記述。

(自分が出品している他の商品ページも含め)Amazonの内外を問わず、他のページにアクセスさせるウェブリンクや文言。

未確認の表示:安全に関する表示や省エネに関する表示、医薬品、飲料、食品、健康商品に関する表示。医薬品、化粧品、医療機器、飲料、食品、健康商品(自然健康商品、ビタミン剤、サプリメントを含む)の健康または安全に関連する効能に関する表示、および一般的な健康に関する表示は禁止されています。詳細については、禁止されている商品広告・宣伝文言をご覧ください。

Amazon以外のカスタマーサービスや連絡先情報に関する記述(「お困りのことがありましたらお問い合わせください」、電話番号、連絡先のEメールアドレスなど)。

「正規販売店のみが販売できる商品」など、出品者が公認であることの記述。

 

参考にする文章・画像について

ここが一番迷うのではないかと思います。
特に初めて作成する方は、何が良くて何が悪いか、正解不正解などいろいろ気になって躊躇される方も多いですよね。

そんな時はライバルページを参考にしましょう。
僕は楽天市場、amazon.comの商品ページを参考にして商品紹介コンテンツを作成します。

一から自分で画像や文章を参考にする必要はありません。
他の方のページを見てみて、響いた文章や魅力的な画像のイメージを取り入れましょう。丸々コピーはいけませんが、ニュアンスを変えたりして、自分の言葉やカラーでオリジナルの商品ページを作成しましょう。

画像の作成

クラウドワークス

ランサーズ

画像を作成できない方は、外注に依頼しましょう。
ライバル画像を参考にして、イメージを伝えれば作成してくれます。

文章の作成

文章はランキング上位商品を参考にします。
アマゾン、楽天、amazon.comなど参考になるページは沢山あります。

サイズ素材の書き方、商品の魅力の伝え方、キャッチフレーズ、商品の特徴など、ライバルページを色々見てみてください。

雑誌を見てみるのもいいですね。
上手に商品を紹介していますので、とても参考になります。

あとは、ごちゃごちゃ書きすぎないこと。
何度もお伝えしていますが、とても大事なことです。

必要なことのみを上手に伝えるようにしましょう。

以上が商品紹介コンテンツの作成方法です。

最後に

今から本格的に冬シーズンが到来します。
クリスマス、バレンタイン、ホワイトデー、スノボー、ヒーター関連など
冬に向けた商品を販売していきましょう。

このシーズンしか売れない商品ですが、来年、再来年も冬はやってきますので、シーズン限定商品をスルーするのはもったいないです。

こういった商品は、一時期しか売れない代わりに爆発力があります。
新規でも全然売れていきますので、是非チャレンジしてくださいね。

追伸

些細な質問でも構いませんので、気になることがあればお送りください。

メルマガは今中断していますので、質問はLine@にお願いしますね。

友だち追加

ID:【@akihiro04】