商品販売

FBAサービス利用時の返品対応方法

こんにちは、アキです。

 

輸入ビジネスを含めて、物販をしていると少なからず

購入者様から商品の返品依頼があります。

 

AmazonのFBAサービスを利用していると、Amazonが返品を代役してくれますが、

返品された商品の処分などは出品者が行わなくてはなりません。

 

返品された商品はAmazon倉庫に一時保管されて、出品者の対応を待つ形となりますが

そのままAmazon倉庫内に保管したままにしていると、「Amazon倉庫管理費用」がかかり、

最悪の場合は、「商品の所有権限が無くなる」こともありますので、随時返品対応をしていく

必要があります。

 

返品された商品の対応については以下の記事で解説していますので、参考にしてください。

 

 

 

返品される商品とは

はじめに、どのような商品が返品されるのか確認しましょう。

 

・破損や亀裂がみられる新品商品

・色違いや形違いなどの商品ページと異なる商品

・お客様と意図と異なっていた商品

 

 

上記の理由が主な理由となりますが、他にも些細なことで返品となる商品もあります。

 

僕らが問題ないと認識している商品でも、お客さまの意図とは違う商品が届けば、もちろん返品されますし

原則30日以内なら、Amazonは返品を認めていますので返品されても仕方がありません。

 

ですが、なるべく良い状態の商品を販売することで、返品するリスクも最小限に抑えることが

できますので、検品や外観検査などはしっかりと行いましょう。

 

返品対応の手順

返品対応の手順は3ステップです。

 

1:購入者がAmazonに商品を返品して、Amazonが商品代金を返金する

2:返品された商品をAmazonに返送依頼をして、自宅に配送してもらう

3:自宅に届いた商品をAmazon、または別販路で販売

 

順にみていきましょう。

 

1:購入者がAmazonに商品を返品して、Amazonが商品代金を返金する

まず、購入者が返品したい商品をAmazonに、申請並びに返品を行います。

 

FBAサービスの利用時は、返品はAmazonが代役してくれますので、

出品者が対応する必要はありません。

 

Amazonが返品を受理した場合は、自動的に商品代金が購入者に返金されます。

その為、セラー側が知らないうちに返品・返金対応が完了していたということが起こることもあります。

 

返品が合った場合は、返金処理依頼がAmazonから送信されてきます。

このメッセージがきたら、「あ、売上が下がった」と思ってください。笑

 

 

2:返品された商品をAmazonに返送依頼をして、自宅に配送してもらう

返品された商品がAmazon倉庫に届きましたら、販売不可在庫としてAmazonに保管されるので、

Amazonセラーセントラルより、商品返送依頼をする必要があります。

 

[aside type=”normal”]未開封などの商品は、販売可・発送可の在庫として保管されることであります。その場合は、自動的に販売されますので対応は必要ありません。[/aside]

 

返送依頼の手順は、まずAmazonセラーセントラルのトップページにある「在庫管理」をクリックします。

 

 

続いて、画面上部にある販売不可在庫の返送/所有権の放棄」をクリックします。

 

 

すると、Amazonの販売不可在庫が表示されますので、返送したい商品にチェックを入れて、

「返送/所有権の放棄依頼を作成」をクリックします。

 

 

続いて、依頼内容を作成します。

 

『依頼内容』は2種類あって、

自宅に配送する場合は「お届け先住所を入力」を選択して、住所を入力します。

所有権を放棄する場合は「廃棄」を選択します。※「廃棄」を選択しますと商品が処分されます。

 

『注文番号(依頼)の登録』は、空白で大丈夫です。

『販売不可数量』の空欄に、返送する数量を入力して「続ける」をクリックします。

 

 

 

 

画面が切り替わり、依頼内容の確認画面が表示されます。

良ければ「内容を確定」をクリックします。

 

 

これで、自宅への返送依頼が完了です。

 

 

 

配返送頼が受理されるとAmazonから、返送手続き完了のメールが送信されます。

 

 

3:自宅に届いた商品をAmazon、または別販路で販売

自宅に届いた商品は、できるだけ再販売しましょう。

 

再販売は基本的に中古商品として販売するようになりますが、

その場合は、Amazonではなく「ヤフオク」「メルカリ」を販路とすることをおすすめします。

 

Amazonでも中古品販売を行うことは可能ですが、

実際の写真を掲載することが出来ず、商品コンディションは文章のみで記載するだけなので、

「ヤフオク」「メルカリ」のように詳細を伝えることが難しいです。

 

商品に汚れや破損があった場合などは、

やはり画像で状態を伝えたほうが圧倒的にユーザーにとっては分かりやすいです。

 

ですので、中古品販売では「ヤフオク」「メルカリ」をおすすめしています。

 

[aside type=”normal”]開封してあるだけで、新品商品の状態が保たれていれば新品として販売しても問題ありません。[/aside]

 

 

 

以上が、FBAサービス利用時の返品対応です。

 

 

返品された商品を、再度中古品としての販売することは、少しばかり手間ではありますが

大切な資金を回収するために必要なことですので、できるだけ実施するようにしましょう。

 

今回の内容は以上となります。

記事の内容でご不明点、質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。