こんにちは、アキです。
物量が多くなってくると、商品の出品にもかなりの時間がかかります。
僕の体験談ですが、SKU60個の商品をFBA倉庫に入庫する際に
商品登録を一つずつ手続きしていった時には、
ぶっ通しでやっても、軽く4時間以上はかかりました。笑
4時間も納品手続きに時間を取られてたら、それだけで一日が終わってしまいます。
そうならないために、Amazonでは「一括出品方法」という出品方法があります。
これは、言葉の通り一括で商品の出品が行えるというものです。
一括出品方法を行えば、一つずつ商品登録をする手間が省け、
かなりの時間短縮になりますので、扱う物量が増えてきたら
ぜひこの出品方法を活用していくことをおすすめします。
一括納品手続き
では、一括納品手続きの方法を解説していきます。
まず、セラーセントラルにログインして、【在庫】の項目から
「アップロードによる一括商品登録」をクリックします。

続いて、「在庫ファイル準備」をクリックします。

次に、一括出品に必要なアップロードファイルをダウンロードします。
右下の「ファイルのテンプレート」をクリックします。

下にスクロールしていき、出品ファイルをダウンロードします。
出品ファイルは2種類ありまして、
『出品ファイル(I)』と『出品ファイル(L)』があります。
『出品ファイル(I)』は【本・ミュージック・ビデオ・DVD】のカテゴリーを出品する際に使用します。
『出品ファイル(L)』は【本・ミュージック・ビデオ・DVD以外】のカテゴリーを出品する際に使用します。
[aside type=”warning”]※出品する商品に適したファイルをダウンロードしましょう。[/aside]

ダウンロードしたらファイルを開きます。
「出品テンプレートのシート」に商品情報を入力していきます。
黄色の項目は、ポイントを除いて全て入力します。

商品管理番号
SKU番号を入力します。SKU番号は個人で指定できますので、管理しやすい番号を入力しましょう。
販売価格
商品の販売価格を入力します。
ポイント
ポイントを設定する場合はこちらに入力します。
在庫数
商品を出品する在庫数を入力します。
商品コード
商品コードは基本的に「ASINコード」を入力すればOKです。
商品コードのタイプ
商品コードのタイプは「ASIN」を選択しましょう。
[aside type=”normal”]『商品コード』を「ASIN以外」で入力した場合は、入力したコードの種類を『商品コードのタイプ』に入力します。[/aside]
商品のコンディション
中国輸入ビジネスは新品商品を扱いますので、「New」を選択します。
商品のコンディション説明
商品のコンディション説明を入力します。
空欄でも構いませんが、消費者に安心して購入して頂けるように
下のような文章を入力しておきましょう。
【Amazonからの発送です】海外からの輸入品です。新品未使用となります。
Amazon配送センターからの即日出荷となりますので、年中無休・通常配送料無料で迅速にお届けが可能です。当店取扱商品は輸入製品の為、傷等がある場合がございますが商品に影響はございません。
初期不良などの返金・返品につきましてもAmazonカスタマーセンターがお問い合わせ対応をいたしますので、安心してお買い求めいただけます。
以上で商品情報の入力は完了です。
入力した例がこちらになります。

全て入力しましたら、ファイルを保存します。
保存形式は「テキスト(タブ区切り)」で保存しましょう。

それでは、保存したファイルをアップロードしていきましょう。
「在庫ファイルのアップロード」タブをクリックします。

ファイルをアップロードする前に、テストとして「ファイルチェック」を行いましょう。
アップロードする「ファイルの種類」を確認して、ファイルを選択します。
選択後、「ファイルをチェック」をクリックします。
「ファイルをチェック」が完了後、下側のファイルのアップロードで
ファイルをアップロードしましょう。
※処理レポートの形成は「テキスト」でOKです。

アップロードが完了すると、「アップロードステータスの確認」ページが表示されます。
少し時間を置いて、出品した商品が正しく反映されているか確認をしましょう。

これで、一括出品は完了です。
FBA倉庫に入庫する場合は、アップロードした商品を納品手続きしなければなりません。
アップロードした商品の納品手続きは、Amazonセラーセントラルの「在庫管理」の画面から行います。

FBA納品手続きを行いたい商品を「チェック」して「選択中の商品を一括変更」をクリックします。

続いて、「Amazonから出荷」をクリックします。

画面が切り替わり、納品手続きの変更画面が表示されますので、
「納品手続きに進む」をクリックします。

その後は、納品手続きを進めていけばFBA納品手続きの完了です。
FBA納品手続きの方法は「FBA納品手続きについて」の記事で解説していますので参考にしてください。
以上で、Amazonの一括出品方法は完了です。
Amazon一括出品は慣れるまでに時間がかかりますが、
一つずつ商品を出品するよりも格段に出品時間を効率化できますので
是非覚えておきましょう。
今回の内容は以上となります。
記事の内容でご不明点、質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。