環境構築

輸入ビジネスで選ぶべきプラウザ 『Google Chrome』とは

こんにちは、アキです。

 

現代では、GoogleChromeを始め、Internet ExplorerやFirefoxなど多種多様なプラウザが存在しています。

 

中国輸入ビジネスを取り組むにあたって、誰もが使用しているプラウザですが、

どのプラウザを選ぶかによって、作業効率が大きく変わっていきます。

 

そう言いながらも、僕は以前までPCのスキルなんて、は◯くそみたいなもんで、

プラウザって何?って状態だったので、『Google Chrome』ことなんか

これっぽっちも理解していませんでした。

 

なので、何気なしにInternet Explorerを使用していましたし、特に不便もなかったです。

 

しかし、『GoogleChrome』の事を知ってからは、これがないと生きていけません。

 

そのくらい優れたプラウザなので、是非こちらを導入して頂きたいと思います。

 

 

『GoogleChrome』とは

『GoogleChrome』とは、Google社が管理しているプラウザです。

Google社と言えば、1998年に誕生して10年も経たないうちに世界のトップ起業となった会社です。

 

そのGooglek社が管理しているプラウザというので、「セキュリティ」はもちろん、

「機能性」「表示方法」「情報量」なども優れており、

今では『No.1プラウザ』と言うほどまでに高性能なプラウザといえるでしょう。

 

※2016年7月、パソコン版のシェア世界一を獲得したとの報道がなされました。

 

 

輸入ビジネスに取り組むに当たっては、以下のようなメリットがあります。

 

 

 

・一括翻訳機能を使い、海外サイトを一瞬で翻訳できるようになる。

・キー管理機能があるので、様々なサイトのパスワードキーを記録することができ、キーの確認または入力がスムーズに行える。

・拡張機能を追加していくことで、仕事の効率や幅も広がり、自分だけのオリジナルプラウザを作成できる。

・多くの人が使用しているプラウザなので、不明な点や問題が起きた場合に調べればすぐに対処できる。

 

 

『GoogleChrome』はスピード特化型のサイトと言われており、

プラウザ自体も非常に軽く、サクサク手間なく入力や出力を行えるのが特徴です。

 

その為、様々なサイトを開く輸入ビジネスにはもってこいのプラウザと言えるでしょう。

 

輸入ビジネスを取り組もうと考えている人で、まだ『GoogleChrome』を導入していない人は

以下の記事を参考に導入をしていきましょう。

 

 

『GoogleChrome』のダウンロード方法

 

まずは、以下のURLをクリックしてダウンロードページを開いてください。

GoogleChromeダウンロードページ

 

そこまで古いPCでなければ、動作の軽い「64-bit」ダウンロードをおすすめします。

 

「Chromeのダウンロード」をクリックします。

 

 

続きまして、

『Google Chromeを規定のブラウザとして設定する』

『使用統計データと障害レポートを Google に自動送信して Google Chrome の機能向上に役立てる。』

にチェックが入っていることを確認して、チェックが入っていれば、「同意してインストール」をクリックします。

 

 

 

この後は、「ファイルの実行」をクリックしまして、インストーラーの指示に従って進めて頂ければ

『GoogleChrome』プラウザのダウンロードは完了となります。

 

「拡張機能」とは

『GoogleChrome』には、便利な「拡張機能」というシステムが存在しており、

「拡張機能」を追加していくことで、様々な事ができるようになります。

 

拡張機能を例を上げて説明しますと、RPGで言う「キャラクター装備」みたいな機能です。

※あなたがRPGゲームをやった事ある人として解説します。

 

装備には色々なものがありますよね。

アクションゲームでしたら、「防具」「武器」「足具」「回復道具」など。

 

それらを装備することで、プライヤーの能力は一段回も二段階もUPすると思います。

たまに、変な装備をすればDOWNするときもありますが…。笑

 

 

拡張機能も同じで、自分の環境に合った拡張機能を追加すると

プラウザがスキルアップして、能力もUPしますし、作業の効率も上がります。

 

あ、間違えて変な拡張機能を装備をしちゃった!って人。

 

 

ご安心ください。装備変更可能です。

 

 

ただ、ゲームと一緒で

装備をすればするほどプラウザの機能は重くなりますので、

自分に合った装備を選び、カスタマイズしていくことをおすすめします。

 

拡張機能の追加はこちら

 

 

拡張機能を追加していくことで、多種多様な事が可能になりますので、

是非、自分専用のオリジナルプラウザを作成して仕事の幅を広げていきましょう。

 

P.S

一部有料の機能もありますが、無償の機能も数多く存在しますので、

使える機能はどうどん使っていきましょう。

 

 

便利な拡張機能に付きましては、

便利なGoogleChrome拡張機能!一般編 便利なGoogleChromeの拡張機能!商品リサーチ編

で紹介していますので、参考にして頂けると幸いです。

 

 

今回の内容は以上となります。

記事の内容でご不明点、質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。