環境構築

中国輸入ビジネス クレジットカードを活用するべきメリット

こんにちは、アキです。

 

輸入ビジネスを行う上で、仕入れの決済はクレジットカード、または銀行振込で行いますが、

僕がおすすめしているのはクレジットカードでの決済です。

 

 

銀行振り込みの場合、口座に直接お金を振り込んで決済しますので、

資金に余裕がない人はなかなか思い切った仕入れができません。

 

仕入れが物量が確保できないと、以下のようなデメリットがおきます。

・配送量が高くなる

・成果が出るまで時間がかかる

・少量仕入れを繰り返すので、決済や連絡のやりとり回数が多く、スムーズな取引ができない

 

このような事から、支払い期日を遅らせれる為にも、クレジットカードの決済をおすすめします。

 

また、その他にもクレジットカードで決済するメリットは多数ありますので、

この記事を参考にして理解を深めて頂けると幸いです。

 

クレジットカードで決済するメリット

 

支払い期日を遅らせることができる

冒頭にも述べましたが、クレジットカードで決済する最大のメリットは

支払い期日をできるだけ遅らせることが出来る点です。

 

クレジットカード会社によって期間は異なりますが、

決済日から実際に利用した料金の引き落としが行われるまでの期間は、

最大で約45日程あります。

 

その間に、商品を販売することができれば引き落としに間に合いますので、

資金周りもスムーズに行うことができます。

 

※最近ではリボ払い機能が使えるクレジットカードも多く存在しますので、

お支払いが間に合わない時には、お金が回収できるまでの期間だけ

リボ払いに設定して、支払いを済ませることも輸入ビジネスには有効だといえます。

 

ポイントやマイルが貯まる

クレジットカードで決済を行うと、決済額に応じて100円につき1ポイント、

といったポイントが付くサービスがあります。

 

輸入ビジネスの場合、10万円以上の仕入れをすることは当たり前なので、

100円で1ポイント付与されると仮定して、毎月10万円を仕入れた場合には

10万円=1000ポイント

毎月1000ポイント×12ヶ月=12000ポイント(1年)

1年で12000円のポイントが溜まります。

 

これ結構すごくないですか?笑

 

クレジットカードで決済しているだけなのに、10000円以上の収入が自然と入ってきちゃいます。

このポイントで、温泉旅行に行ったり、ちょっとお高い買い物をするのも楽しみになりそうです。

 

PayPalと提携できる

PayPalをご存知ない方が要るかも知れませんので、簡単に説明しますと「保証会社」です。

 

クレジットカードのアカウントをPayPalに登録しておくことで、

何か金銭的な問題が起こった場合に、PayPalが保証会社となって問題を解決してくれます。

 

例えば、「料金を支払ったのに、仕入れた商品が配送されてこない。」

そういった場合にPayPalに問い合わせることで、配送するように促してくれたり、

最悪の場合は、PayPalが相手との仲介に入り、お金を返金してもらう事も可能です。

 

できるだけリスクを下げる為にも、クレジットカードのお支払いは

PayPal経由で決済することをおすすめします。

 

クレジットカードを選ぶ基準

クレジットカード会社は多く存在していますが、

いったいどれを選べばいいの?

 

そう思っている方が多いと思いますので、

クレジットカードを選ぶポイントをご紹介します。

 

ポイント還元率

ポイントは付いてなんぼなので、ポイント還元率が高ければ高いほど、

決済額の見返りも高いです。その為、ここは重視して選ぶ大きなポイントだと言えます。

※ポイント還元率が1%以上あれば平均的に高い方です。

 

ポイントが使える加盟店の多さ

これは人によって選ぶ基準が代わりますが、ポイントを使えるお店が多いに越したことはありません。

中には、マイルが溜まって海外旅行に行くこともできますので、

自分が使いたいお店が加盟されているかで選ぶのが良いと思います。

 

年会費

クレジットカード会社によっては、年会費が5000円以上する会社もあります。

それだけメリットも多いのですが、輸入ビジネスでは複数枚クレジットカードを持つことが多いので、

できるだけ経費を抑える為にも、年会費無料のクレジットカードを使うと事をおすすめします。

 

クレジットカードを選ぶならこれ!

輸入ビジネスにおいて、僕がお勧めするクレジットカードをご紹介します。

 

楽天カード

楽天カードの最大特徴は、審査が通りやすい所です。

ちゃらんぽらんしてた学生の僕でも、クレジットカードの審査に通ったので、

クレジットカードの審査に通りにくい方は、こちらに申請してみることをおすすめします。

 

またポイント還元率も1%以上あり、さらに加盟店では3%以上のポイントが付く場合もあります。

 

年会費も無料なので、輸入ビジネス問わず人気のカードの一つです。

 

リボ払いが可能な所も、万が一に備えては嬉しい機能です。

楽天カードのお申込みはこちら

Orico Card THE POINT

僕が一番気に入っているクレジットカードです。

おすすめする理由は何と言っても、このデザイン!笑

黒色でシンプルで高級感があって……堪りません。

 

楽天カード同様、ポイント還元率は1%以上あります。

また、入会から6ヶ月はポイント2倍な所も嬉しいですよね。

 

もちろん年会費無料なので、お財布にも優しいです。

ポイントはマイルにも移行できるので、旅行に頻繁に行かれる方にはおすすめカードです。

Orico Card THE POINTのお申し込みはこちら

 


その他にも、おすすめできるクレジットカードを紹介します。

・ライフカード

・エポスカード

・Yahoo!JAPANカード

・イオンカード

 

 

輸入ビジネスでは、キャッシュフローを安定して回すために

複数のクレジットカードを使用しますので、2枚以上は持っておくことをおすすめします。

 

 

商品仕入れ量が増えてくると予想以上に利用額が増えてきますので、

仕入れができない状況にならない為にも、クレジットカードの登録は済ませておきましょう。

 

 

今回の内容は以上となります。

記事の内容でご不明点、質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。